こんばんは(^ ^)志真です。
今みなさん大事な方や家族、友達等
昔と違ってすぐにSNS等で連絡つく時代で
私が若い頃からあったらよかったのに
ってふと思う事あります(^ ^)
先日妹からこれどう思う?
とスマホを見せられ
うわーΣ(OωO )
このスタンプの絵文字の使い方は
嫌ねーって話になりました。
送り主はお友達の女の子
彼氏さんと喧嘩してしまい
聞いてほしくてきてたんだけど
その子が悪いって話ではなくて、
怒りマーク大量で、あ、これ読みたくないなって思っちゃいました。
もらった側が
見たくなくなる絵文字の
使い方ではなくて、
それを見て、
確かに泣きマークにしても
笑い泣きマークやら
ちょっぴり泣きマークやら
色々種類がありますよね。
1人1人絵文字の使い方は
個性があると思います。
皆さんは、大事な人やSNS投稿など
周りが見てどう感じるかな?
って考えたりしますか?
私は今回、相手にもイライラしたり
疲れたり、忙しかったり
タイミングもあるので
今後、スタンプや、絵文字
自分がこれが届いたらどう思うかな?
って考えてから
送るようにしよう…φ(-`Д´-*)
って思いました(`・∀・´)
みんな人それぞれ使い方が
あるからどれが
正しいってわけではないですが
せっかくなら相手が話を聞きたく
なるやり取りしたくなるような
やりとりがいいですよね(´∀`=)
朝晩寒くなりましたので
体調崩さないように。
あ、その後そのお友達は彼氏さんと
仲直りして楽しそうに夜景見に行っだそうです(o^^o)
絵文字やスタンプの使い方 | 志真(しま)先生|電話占いカリス