更新日:2023/04/03

言霊とは? 言ったことは本当になる? スピリチュアル的な意味を解説

言霊とは?スピリチュアルな意味を解説

あなたは「言霊」を信じていますか?

“放った言葉が本当になる”と言われる「言霊」。

古くから神仏などスピリチュアルな世界と縁の深い日本では、特によく耳にする言葉ですよね。

「言ったことが本当に現実になるなんてまさか…」と思われる方もいるかもしれませんが「言霊」が古くから認知されていた歴史を振り返ってみると、ただの迷信ではなく、夢に近づいたり、人間関係が改善されたりと、スピリチュアルな効果をもたらすものであることがわかります。

そこで今回は「言霊」の意味と誕生した歴史、そして「言霊」がもたらす効果について詳しく紹介していきます。

「言霊」とはどういう意味? わかりやすく説明

「言霊」は「ことだま」と読み、国語辞典で調べてみると「古代日本で、言葉に宿っていると信じられていた不思議な力。また言葉に宿る霊の意。」とあります。

「言霊」の歴史は大変古く「言霊」に関する記述は1300年前に編纂された日本最古の書物『古事記』や『万葉集』にも見られます。

これほど昔から日本では“言葉には神秘的な力がある”と考えられていました。

良い言葉を用いて、良い未来を作るという仕組みが古くから実践されてきたことから、日本は「言霊の幸ふ国」とも言われていました。

たとえば神社でお祓いや祈祷をしてもらう時に神主さんが読み上げる『祝詞』も言霊の力を借りたものです。

また結婚式に「縁を切る」を連想するような縁起の悪い言葉(忌み言葉)を避けるのも、言霊信仰に基づくものです。

「言霊」は大昔に存在した伝承ではなく、今もなお現代人に根づいている歴史的文化、また身近なスピリチュアルな力といえるでしょう。

言霊にはスピリチュアルな力がある

“発した言葉が本当になる”という「言霊」のスピリチュアルな力は、日本だけでなく世界中で認められています。

良い意味を持つ言葉を発すれば幸せに、悪い意味を持つ言葉を発すれば不幸になる、とされるほど言葉には大きな力が宿っているとされ、海外ではよりポジティブな言葉を使うように勧められるほどです。

「言霊」は「言魂」とも呼ばれ、人の祈りが込められやすいことから、スピリチュアルな力が働きやすいとされています。

言霊効果がすごい! 言葉が本当になるって本当?

ここまで「言霊」の意味や歴史など詳しく説明してきましたが『発した言葉が本当になる「言霊」の効果は本当に存在するの?』というところは、非常に気になるところですよね。

結論から言いますと、発した言葉が本当になる「言霊」の力は、古代の信仰に留まらず、現代でも存在します

「言霊」は、現代での呼び方に言い換えると、「引き寄せの法則」「アファメーション」になります。

どちらも自分を強く肯定する言葉の力を使って目標に近づいていく、という心理的な手法になります。

「私には無理」と自らを否定したり「失敗するかも」と結果を悪い方向へ決めつけたりするようなネガティブな言葉は、可能性の幅を狭めてしまいます。

しかし「私ならできる」といったポジティブな言葉は心に良い影響を与え、潜在している力を最大限まで引き出すことができるので、結果的に願いが叶ったり、目標に届きやすくなったりするのです。

つまり言葉の力によって、引き出せる能力と、もたらされる結果に大きな差が生まれるということです。

科学的にも、やる気を高めることで脳の分泌が活発化し行動的になると言われているので「言霊」は現代でも証明されている『人間の内なる力』といえるでしょう。

「言霊」に期待できる効果とは?

それでは「言霊」をうまく使うと、どんな効果が期待できるのでしょうか?

ここからは、具体的な効果を紹介します。

願い事が叶う

「言霊」の効果として期待できることの1つは「願い事が叶う」です。

先ほど紹介したように、自分を肯定するポジティブな言葉は、持っている能力と行動力を高めてくれます。

繰り返し使うことによって「できる」という自信をより強く持つことができるので、希望通りの未来を引き寄せやすくなるのです。

反対に「どうせ自分なんて…」「無理だ」といった不安を助長するようなネガティブな言葉を発すると、どんどん自信がなくなって委縮してしまい、本来の力も発揮できなくなるので、願い事からは遠のいていってしまう可能性があります。

人間関係が良くなる

「言霊」の効果として期待できることの2つ目は「人間関係が良くなる」です。

いつもポジティブな言葉を使っている人からは、元気と活力をもらうことができます。

そんな辛い時も前向きな気持ちを持っている人のまわりには、自然と人が集まるもの

またポジティブな言葉を使っていると、同じようにポジティブな考え方を持つ人が寄ってきやすくなります。

明るく楽しい人の輪ができあがり、人間関係もスムーズになるでしょう。

反対にネガティブな言葉や悪口を言う人の元からは人が去っていき、人間関係もギスギスしやすくなるでしょう。

健康的になる

「言霊」の効果として期待できることの3つ目は「健康的になる」です。

“言葉”と“健康”は、つながっていないように見えますが「病は気から」というように、精神的な状態が健康に大きな影響を及ぼすことがあります。

ひどく落ち込んだ時や自分に自信がなくなった時、体が重く感じたり、気分が悪くなったりしたことはないでしょうか?

それとは反対に、楽しい時や気分が高揚している時は、体の調子も整いやすくなります。

つまり「言霊」の力を使って精神状態を良い方向へ上昇させることで、体の調子も上向きにすることができるのです。

「言霊」の使い方とは? わかりやすく具体例と一緒に紹介

ここからは、「言霊」の良い効果を取り入れたい!という方のために、「言霊」の使い方を解説していきます。

ポジティブな言葉

ポジティブな言葉を使うことで、良い「言霊」効果を発揮して、願い事が叶いやすくなったり、幸運が舞い込んできやすかったりします。

さらに明るい“陽の気”の人は、周囲にも良い影響を与え、同じ“陽の気”の人も集まってきますので、幸運の気が倍増しやすくなるでしょう。

「言霊」効果のあるポジティブな言葉は「私ならできる」「楽しい」「幸せ」「大丈夫」などがあります。

気をつけたいのが「ダメじゃない」などの「ネガティブワード」+「〜じゃない」という言い方。

意味的にはポジティブな言葉であっても効果が半減しますので避けましょう

ネガティブな言葉

ネガティブな言葉も「言霊」の効果を持っていますので、発することでモチベーションが下がったり、悪い結果を引き寄せやすくなったりしてしまいます。

よく使われがちなネガティブワードは「私なんてどうせダメ…」「難しそう」「ヤバイ」「絶対失敗する」などがあります。

これらの言葉を無意識のうちに使ってしまってはいないでしょうか?

クセになってしまっている人は、これを機にポジティブな言葉に言い換えるようにしていきましょう。

言葉を変えるだけで、幸運を引き寄せやすくなるだけでなく、あなたの印象も良くなっていくはずです。

相手に感謝する言葉

相手に感謝する言葉も、ポジティブな言葉と同じく良い「言霊」の効果を得られます。

感謝の言葉は、相手を喜ばせ、良縁を結ぶ助けとなるので積極的に使いましょう。

よくやってしまいがちなのが、人に何かしてもらった時に咄嗟に「すみません」と言ってしまうこと。

「すみません」は「自分が悪い」というネガティブなイメージを持ってしまいますので、あまりよくありません。

どんな小さなことでもすぐに「ありがとう」「嬉しい」と感謝の言葉を伝えられるように、日頃から意識しておくと、無意識にすぐ言葉にできるようになりますよ。

「言霊」の力を使って、恋愛成就も!

スピリチュアルな力が宿る「言霊」をうまく使うことによって、恋愛成就にも良い効果をもたらすことができるんです。

しかし、どんな言葉を使えばいいのでしょうか?

それは「好き」というポジティブワードです。

相手に直接告白するのではなく、あなたの好きなものや食べ物、好きな音楽などに対して積極的に「好き」と言葉にしてみてください。

「好き」という「言霊」をたくさん使うことで、あなたの好きなものや人が向こうから近づいてきやすくなります

また好きなものに囲まれることで、あなた自身も内面から輝き、より魅力的な人へとブラッシュアップされていきます。

精神的にも満たされ、魅力的に輝く人は多くの方から愛されますので、相手もあなたにどんどん惹かれていくはずです。

反対に、片思いの不安から「私じゃ両想いになれないかも」といったネガティブワードがポロッとでてしまうと、恋愛運まで下がってしまうので気をつけましょう。

「言霊」で、復縁の可能性が上がることも!

さらに「言霊」のスピリチュアルな力を使えば、難しい「復縁」にも良い効果が期待できると言われています。

どんな言葉を発すれば、復縁の可能性を上げることができるのでしょうか?

それは「あなたと交際できて幸せだった」「ずっと愛しているよ」といった、これまで付き合ってきたことへの感謝の気持ちや、相手への愛する気持ちを表す言葉です。

これらの言葉を相手へ直接伝える必要はありません。

離れた場所にいても、心を込めて「言霊」を発するだけで、相手の潜在意識に働きかけることができると言われています。

毎日寝る前や朝起きた時に相手へ向けて良い「言霊」を送り続けていると、2人の関係が改善し、あなたに対する相手の気持ちも変化していくでしょう。

しかし、失恋して辛いあまりに「悲しい」「どうせ無理」といったネガティブな言葉を発したり「●●も悪いのに」「ひどい」などと相手の悪口を言ってしまったりすると「言霊」のスピリチュアルな力による潜在意識の働きかけより、2人の仲がさらに悪化してしまう恐れがあるので、注意しましょう。

【最後に】「言霊」の力をうまく取り入れて、幸せになろう!

「絶対に無理」と思ったことでも、ポジティブな言葉を使うように意識すれば、状況が一変する可能性は十分にあります。

また「言霊」のスピリチュアルな力を借りれば、自分だけでなく周囲の人にまで良い影響を与えることができます。

叶えたい願い事があったり、何か辛い悩みを抱えていたりするなら、ぜひ今回紹介した「言霊」の活用方法を取り入れてみてください。

ポジティブな言葉をうまく使って、幸せな未来を手に入れてくださいね。

万事を見透かす鋭さと強力な改善力の敏腕鑑定師

凌仁(りひと)先生
凌仁(りひと)先生
鑑定歴
6-10年
雰囲気
深く濃厚
得意な占術
チャネリング/高次対話/シンクロ/ヴィジョンリーディング/潜在意識読み/スピリチュアルタロット/スピリチュアルクレンジング/エネルギー送り/遠隔ヒーリング/成就祈願
実際の口コミ
投稿者:S.S

初めての鑑定ありがとうございました。
人には言えなくて悩んでいましたが凌仁先生に聞いてもらい、こんなに楽しく相談出来ると思っていませんでした。
相手とどうなりたいか、はっきりさせましょうと言われてた時は少し恥ずかしいと思いましたが言霊の事を聞いて成る程なーと思いました。口に出した事で私自身も気持ちが明確になりました!

内容的にもっとダメな結果になるかと思っていましたが、意外にも想像以上に良い結果で嬉しかったです。
相手に言い訳を作りつつ匂わせていけるよう頑張ります!

素敵なアドバイスありがとうございました。

\初回限定2,600円無料鑑定/
今すぐ凌仁先生に相談する

▼関連記事もチェック

こんなお悩みありませんか?

W不倫

結婚できなくてもいい、でもずっと一緒にいたい…

復縁
忘れられない人、あの頃の二人に戻りたい…
片想い
既読スルー、もうこの恋に可能性はないの?

この記事の要点は?

言霊とは
「言霊」は「ことだま」と読み、国語辞典で調べてみると「古代日本で、言葉に宿っていると信じられていた不思議な力。また言葉に宿る霊の意。」とあります。
「言霊」は、現代での呼び方に言い換えると、「引き寄せの法則」や「アファメーション」になります。
「言霊」に期待できる効果とは?
・願い事が叶う
・人間関係が良くなる
・健康的になる
ページトップへ