
こんにちは
カリスの航亮です。
いつもありがとうございます!
価値観の合う人ってどんな人でしょうか。
私自身が大切にしている価値観とは
一体どんなものなんだろう。
楽しくて生き生きと過ごしている時も
悩みが辛くて気分が落ちている時も
必ず他人と過ごしていくのが社会ですよね。
家、学校、職場、友人との時間も
人間関係で構成されているのが社会だし
私の生きる場所。
私が生きていくその場所に
価値観の合う人がいたら
それはとてもハッピーなことだと思います。
そして価値観の合う人とは
「お互いに認め合える関係の人」
だと感じています。
【褒めることで全てが変わる】
私はセッションの中で
「自分を褒めていますか?」と聞きます。
「今日も朝6時に起きた私偉いなあ」
「自分のために朝ごはん作って凄いなあ」
「つまらない話を真剣に聞いた私って神」
「いつも通り仕事をやり遂げた私は天才」
こんな風に私自身を褒めてみます。
何か特別なことをした時に褒めるだけでなく
当たり前の日常の中で褒めポイントを
見つけ褒めてみるのです。
どんなことでも良いです。
これをなるべく毎日行い習慣にします。
すると周りの人達の良いところに
目が行き届き気が付くようになるのです。
「◯◯さんは控えめな性格だと思ってただけだけど、実は聞き上手だなあ」
「あの人何も考えてないタイプだと思ってたけど、いつも前向きな言葉をかけてくれるなあ」
「結果が出てないだけで、本当はかなりの努力家なんだなあ」
ここで気が付くポイントというのは
貴女が「良い」と感じることばかりですから
貴女と価値観が合う部分があると言えます。
そしてコミュニケーションを通して
お相手を褒めてあげましょう。
褒めるという行為は「相手を認める」こと。
コミュニケーションを取りながら
「お互い」に認め合える関係作りが出来れば
それは価値観の合うお相手です。
決して拘ってはならないのは
価値観が「全く一緒」の人を探すこと。
そういうお相手に出会えたら
それは本当に奇跡レベルのお話ですから
最初からそれを期待していては
貴女の可能性を狭めてしまいますよ。
いかがでしたか?
価値観の合う人とは認め合える人。
一緒に居て居心地がとても良い人のこと。
褒めることで全てが変わる。
最後までご拝読いただき
誠にありがとうございます。
航亮
価値観の合う人が見つかる「ひとつの習慣」 | 航亮(こうすけ)先生|電話占いカリス