
【奉納のご報告】弥生某日、東京十社巡り
電話占いカリスでは10周年特別企画の第一弾として、2021年3月1日〜3月7日の期間、お客様より「あなたの”感謝の想い”」を募集し、神社へ届ける奉納キャンペーンを行いました。
10周年を迎えられましたのも、ひとえに多くのお客様方のご支援があったからこそです。改めて感謝申し上げます。
今回は皆様よりいただきました”想い”を持って、担当者があおいくまくんと共に、10周年にちなみ東京十社巡りをさせていただき、奉納、またご祈祷をいたしましたので、その様子をご紹介させていただきます。
東京十社巡りとは
東京十社とは、明治天皇が明治元年に東京近郊にある主な神社を准勅祭神社と定め、平安を祈願されたお社のことです。昭和天皇即位50年を奉祝した昭和50年に、23区内の10社を巡る「東京十社巡り」が企画、立案されました。
訪れた神社と奉納、ご祈祷の様子
東京十社巡りは特に定められた順番などはございません。今回は開運や除災の御利益があるとされている王子神社から、東京十社巡りをスタートすることといたしました。
1.王子神社

王子駅より徒歩3分程の場所にあります。御祭神は伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみこと)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、速玉之男命(はやたまのおのみこと)、事解之男命(ことさかのおのみこと)の五柱で、「運を開き、災いを除く」として有名なように開運、除災での御利益があるとされております。境内には東京都の天然記念物にも指定されている、立派なイチョウの木があります。このイチョウの木は戦災時、周りのものが殆ど焼失する中、1本だけ奇跡的に生き残った木として、多くの人々に希望を与え続けています。
2、白山神社

白山駅より徒歩3分程の場所にあります。御祭神は菊理姫命(くくりひめのみこと)、伊弉諾命(いざなぎのみこと)、伊弉冊命(いざなみのみこと)の三柱で、縁結び、その中でも特に復縁の御利益があるとされております。毎年6月には約3000株の色とりどりのあじさいが咲き誇るそうです。
3、根津神社

白山神社から徒歩15分程で行くことが出来ます。主祭神は須佐之男命(すさのおのみこと)、大山咋命(おおやまくいのみこと)、誉田別命(ほんだわけのみこと)で縁結び、願望成就、災厄除けなどの御利益があるとされています。有名な文豪にも慕われ、多くの文学作品にも登場する神社です。4月中旬頃からは、境内にあるつつじ苑にて約3000株のつつじを楽しむことが出来ます。
※「緊急事態宣言」の延長に伴い、境内のお写真はご紹介不可とのことで御座いました。何卒ご了承くださいませ。
4、神田神社

根津神社から徒歩5分程の場所にあります。御祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)、平将門命(たいらのまさかどのみこと)となり、縁結びや仕事運などのご利益があることで有名です。サブカルチャーの町、秋葉原から近いこともあり、若い層からも親しみやすい神社として、幅広い年齢層の参拝者が足を運ぶ神社です。

一の宮・大己貴命は大国様と呼ばれ、縁結びの神とされています。神田神社には日本一大きな大国様の像が祀られており、東京屈指の縁結びのパワースポットとなっています。

今回は神田神社にて、皆様よりいただいた”感謝の想い”を奉納させていただきました。またご祈祷の儀式もこちらの御本殿にて執り行われ、皆さまの心からの願いが叶うよう、心願成就のお祈りをさせていただきました。

奉納の続きを読むにはログインが必要です。
下記リンクよりログインをお願いいたします。
10周年記念第1弾 ご祈願奉納キャンペーン:ご報告|電話占いカリス